iTunes Music Storeは日本上陸するか?

そういえば、半月ほど前でしょうか音楽配信メモに私のダメダメな文章がリンクされていたようです。

共有関係の著書&立ち読みPDFで思い出しましたよ。
あるひとが(多分)WinMXで入手したある漫画のPDFを見せてもらったことがあるんだけど、PDFで漫画を読むのは結構辛いものがあったなあ。
普段、左→右といった目の動きに慣れているせいか、ここに上下運動っていうファクターが割り込むことの苦痛さったらありゃしない(笑)。
なんでも電子化すればいいってもんじゃないよね...ってモノの代表だなあって感じましたよ。

あ、そんなことはどうでもよくって、ここからは「iTunes Music Store」の話です。

私はこの手の専門家ではないので、OK/NGって判断はできませんけど、今月号のMAC POWER誌を読んで気がついた点を少々。
MAC POWER誌では、レコード業界やミュージシャンなどのインタビューなどを交え、現行制度での導入の難しさを指摘していたのですが、まあこんなもの、どこかが始めれば右へならえでしょう。
もう、裏では進んでるんじゃないですかね。
以上(笑)。

それよりも、デジタルコンテンツとしては多分に音楽業界よりも先行しているであろう、デジタル放送業界の「ある話」を思い出しましたよ。

現在、小規模なものを除けば、デジタルCS業界を牛耳っているのはスカイパーフェクト・コミュニケーションズ社ですよね。ご存知だと思いますが、この会社PerfecTV!とJskyB(英BskyBの日本法人)が合併したものです。
しかし、その合併時期と前後して、パーフェクTV!に対抗した、もうひとつの勢力があったことを覚えていますか?

それは「ディレクTVジャパン」ってやつです。

当時、通信衛星会社は2社ございまして、それぞれ「CS BAAN」と「スカイポート」というアナログCSサービスを展開しておりました。MTVやCNN、スターチャンネル等をもつ「スカイポート」が優勢で、加入者数では大きく水をあけられた「CS BAAN」が巻き返しをはかる為に一念発起したのがパーフェクTVなんですね。当初スカイポート系チャンネルは(GAORA以外は)パーフェクTVに参加していなかったので、チャンネル番号で不利なチャンネルを設定されて、その名残は今でも残ってますよね。

一方、スカイポート勢のディレクTVジャパンのスタートはかなり遅れましたが、それでも勝算はあったのだと思います。何故なら、アメリカ中心にデジタル放送を席巻していた米ディレクTVのコンテンツ群を上陸させれば、パーフェクTVなんて和製のコンテンツばかりの放送システムなんかに負けるはずが無いって考えたのでしょう。

そういえば、米ディレクTVは早くから、地上波サイマル放送を実現していました。アメリカは時差がありますから、例えばABC/CBS/NBCのニューヨーク(WCBSとか)、ロス・アンゼルス(KCBSだったかな)、シカゴ等のチャンネルをディレクTVで視聴可能です。但し、自分の区域内のみのチャンルのみが視聴可能で、該当の無い場合のみ他地域から選択可能だったかもしれません。
http://www.directv.com/DTVAPP/LocalChannelsAction.do

そのような情報は既に日本にも伝わっておりましたので、もしかしたら米国3大ネットワークや、HBO、デズニーチャンネルなどが、一気に日本に上陸するんではないかという期待がありましたね。

しかし、ふたを置けてみると、何も無かった(苦笑)。
多分に日本の地上波との関係など、複雑な絡みがあったのでしょう。
よって「ディレクTVジャパン」は「スカイポート系」チャンネルの離反などもあり、あえなく終了。契約利用者はスカパーのチューナーの無料譲渡を受けることにより救済された経緯があります。

その一方で、今秋(冬だったかな)放送開始で大騒ぎしているディズニーチャンネルをはじめ、純正ESPNだとか、フランスのTV5とかって、もう何年も前から日本の近くまでやってきてます。海外衛星から、物理的に受信することが可能なんですよね。但し、巨大パラボラ・専用チューナーが必要だとか、プロテクトがかかっているといった障害はありますけど。

...まあ、こんな感じです。

今、スカパーが好調なのは、アメリカ経由じゃなくって、ヨーロッパ経由で、サッカーなどのコンテンツが入ってくること。
その他のチャンネルは、和製が殆どです。
スカパーと米ディレクTVのコンテンツを比べてみれば分かるでしょう。
http://www.directv.com/DTVAPP/learn/Packages_TotalChoice_Premire.jsp
逆に、アメリカ主導であれば、これほど加入者いなかったかもしれません。まあ、アメリカお得意の圧力かければよかったんでしょうけどね。圧力かけて欲しかったなあ。こればっかりはね(爆笑)。

話を「iTunes Music Store」に戻しますけど、どっちにしろ日本のコンテンツプロバイダが動かないと無理ですね。比較的しっかりしてそうな放送業界でこれだから、体力無さそうな音楽業界がどのような行動に出るかは分かりませんけど。
まあ、カギを握るのは外資系レコード会社なのかもしれません。

米国と同様のラインナップは不可能。既に地域ごとに内容が異なってしまうことを想定して作られている(あるいは考慮して設計されている)可能性も否定できません。