Blreach Round3@初台 The DOORS

場所鳥(苦笑)。
出演は石井里佳(石井リカ)と、その他のみなさん(苦笑)。

2003/05/20、17:00頃追記
サブタイトルは「〜紳士淑女はりぼん色がお好き〜」。
これは石井里佳ふぁん向けでしょうが、余計なサブタイトルは不要。

全体的に女の子のパーソナリティを重視するバンドって、バンドメンバーはレコード会社や事務所などから適当にセレクションされたベテランミュージシャンによって構成されているじゃないか?...って勘ぐってしまうユニットが多々見られます。
まあ、それは致し方ないんですが...その中でもキッチリ演ろうとするか、とりあえず乗り切っちゃおうとするかは、その子の持つ向上心に左右されるんじゃないかなあっていうのが、この手のバンドを幾つか見てきた中での先入観ですね。
基本的には、それを超えるか超えられないかで、応援する(=CDを購入するか)かしないかを判断しています。

以下は各アーティストの感想(登場順)。
(※各ア−ティストのバックバンドのメンバーは全員男性)

janis-k
あれ、このバンド、新橋駅前で路上ライブ演ってませんでしたっけ(苦笑)?
その時は、お洒落でセンスの良い、小回りが利くポップバンドなんだとばかり思っておりましたが、ライブハウスだと一転ディープですね(笑)。ボーカルイッちゃってます。イキ過ぎて途中でヘトヘトでしたね(苦笑)...
しかしバックのメンバーが、タイトな楽曲だって難なくこなせるぜっ...て感じで、バンドとしての完成度は今回の中では一番でしたよ。
やる気があれば、そこそこイイ線行くんじゃないかなあ(苦笑)。
しかし、オフィシャルサイトにメンバー紹介が無いのが痛い(苦笑)。ボーカルの女の子ですら名前が判らない。インタビューページの赤裸々な内容からして”顔を隠して体隠さず”の「けっこう仮面」みたいな方なんでしょうね...きっと。ただボーカルレッスンというか「体力」は付けた方がいい。30分そこそこのライブでこれではダメ。
バックバンドメンバーは4名だったかな(苦笑)。結構ベテラン風味です。

谷戸由李亜
バックバンドメンバーは2名(ギター・キーボード)。アコースティックライブといった趣き。まあ実際は電子楽器使ってますけど(笑)。曲は自分の持ち歌や洋楽のカバーが中心。
キーボードとのデュエット曲はボーカルの力量が出ますが、特に問題は見当たらず。この子は想像以上に使えます。このまま地道に行けば約5年以内に安定するでしょう。頑張ってね。

mamy drop
女性のデュオにバックバンドメンバーは5名という賑やかな構成。
多分に今回一番の人気グループなんでしょう。こなれた感じで進んでいくんですが、私的には一番疲れましたよ。
アコースティックライブなどではバンドのメンバーの位置が固定される場合が多く、よって譜面を見ながらの演奏が多いのですが、その場合は人数も絞られる為、一体感は然程損なわれません。しかし一応ロックバンドなんだから、譜面見ちゃいけませんよ(苦笑)。結果、演奏に「一体感」を感じられませんでしたね。
ベース以外は(ボーカル含め)ベテランなので、ちょっとした気の緩みでしょうかねえ?
MCも知っているひと向け(苦笑)。

青木裕子
いきなり椎名林檎フォロワー風な衣装(和服系)で登場。曲もそんな感じ。歌唱法もそんな感じ。
今回のアーティストは声が出る子が多かったのですが、彼女だけは例外。マイクから若干離れると、もう聴こえない状況。まずはボーカルレッスンからですね。
バックバンドメンバーは4名。彼女と年齢的にも変わらない感じで、彼らの見た感じは「下積み時代を頑張ってます」風でしたが、実に真面目だったのが救われる部分でしたね(苦笑)。3曲目あたりからリラックスしたのか、彼らにノリが出てきて、彼女をリードしてくれたため、欠点をある程度ですが補うことが出来たんじゃないかな?
アンケートを事前に配布したのは彼女のみ。やる気あるんですね。
終演後、(この子の友人・知人だと思われる)客の1/3が退場(苦笑)。

石井里佳
今回のお目当て。
残った客(約100名強)で、ま〜ったりとした時間を過ごしましたよ。
彼女のキャリアや、(他のバンドの)ラインナップからするとロック系なのか?...と想像しておりましたが、それはいい意味で裏切られました。
暗闇の中から、可憐なんだけど普段着の様な、飾らない衣装で登場。
曲は島歌的な情緒を盛り込んだ曲からスタート。全編ゆったりとした曲調ながらバラエティに富んでおり、バックバンドもでしゃばらず、純粋に彼女のボーカルを引き立てることに徹した構成でした。
まず、声質が圧倒的に良い。今流行りの裏声も綺麗。全体的に非のうちどころが無い。堂々としていてミスも気が付かないくらい。つーかミスあったのでしょうか?
MCも、一部のアーティストが「私、MC苦手なんだよねー」なんてことをあからさまに発言しているのとは対象的に、それは最低のマナーだと言わんばかりのトークを展開。多少長めながらつまづくことなく、きちんとまとめてくれました。これも一番の出来です。きちんとしゃべれる子が一番好き(笑)。ここら辺ににも年齢ではないキャリアの密度の濃さが伺え知れますね。ふぁんの望んでいることを解っているなあ、この子は。
一番心配していたスタイルも、シェイプアップされており、良いコンディションは保っているようです。
唯一残念だったのは、懲りすぎた結果の暗めのライティング。もっとちゃんと彼女を照らしてくれよ!って感じでした。
終演時、ふぁんから「ホームページ作って〜!」って盛んに言われておりましたね。誰か気の利いたヤツを作ってやってください。Flash無しでお願いね。
バックバンドメンバーは4名だったかなあ(苦笑)。構成はキーボード、ギター、パーカッション(ドラムではない)、ベースだったかな。

以上。終了が10:40分頃。足がガチガチになりましたよ(笑)。

里佳ちゃんの話はさらに続く(苦笑)。
本来ならば、もっと発展途上感というか、荒削り感がでても面白かったね。「石井里佳ちゃん。今までこの部分が足りなかったから、あーなんだよ!」...ってちょっと意地悪な内容にしたかったんだけど、これじゃ小父さん意地悪できないなあ(笑)。
な〜んで誰もこの魅力を引き出せなかったのでしょうかね〜。>過去のひとたち(苦笑)
もう本当、2度もメジャーが「掬っては破れ」の繰り返しだったから、彼女には運が無かったってそれだけなんですけど、運も実力のうちなんて余裕こいてる場合じゃねー。後はバックの力だけですよ。バックの力(笑)。お願いしますわ。本当に。
「くぅ〜」は次回のためにとっておきます(笑)。

2003/05/20、19:50頃、加筆修正。